皆さんはエディタは何を利用していますか?
WindowsPCで標準の「メモ帳」お使いの方も多いかとおもいますが、ぜひこの機会に別のエディタを試してほしいです。
なぜならメモ帳と比べると、機能の差が段違いです。一度他のエディタを利用したらもうメモ帳には戻れなくなります。
私は業務でよくサクラエディタを利用していますが、とても便利なエディタなのでとてもおすすめです。
サクラエディタの便利な使い方を幾つか紹介したいと思います。
サクラエディタとは
サクラエディタは非常に高機能でとても使いやすいエディタ(Windowsのメモ帳)です。
文章の置換や切り取り等の編集、タブ表示など普段の業務に非常に有用なツールです。
またこれだけ有能にも関わらず、無料でインストールすることができるんです!
サクラエディタインストール方法
サクラエディタのインストールはとても簡単です!
以下のURLにアクセスし、サクラエディタをダウンロードします。
最新版ダウンロードと書かれたリンクよりインストールファイルをダウンロードします。
ダウンロードしたexeファイルを実行し、インストール完了です。
サクラエディタ タブ表示
サクラエディタでは、複数のファイルをタブ表示することができます。
「設定」 → 「タブバーを表示」 で設定することができます。
Windowsのメモ帳だと沢山起動していたメモ帳が・・・
サクラエディタだと沢山あるテキストファイルを一つにまとめることができます。
矩形(くけい)選択
矩形(矩形)選択とは行での選択ではなく、一定の箇所を選択するようなイメージです。
通常の選択
矩形選択
サクラエディタではキーボードの「Altキー」+「矢印キー」で矩形選択を実行することができます。
矩形選択後にコピー&ペーストで切り出したり削除することで、テキストを上手に編集することができます。
置換
サクラエディタは正規表現を利用して便利に置換することができます。
通常の置換
サクラエディタはキーボードショートカットの「Ctrl」+「r」で置換を呼び出します。
「ごりら」を「りんご」へ変換する場合
置換前(N) → ごりら
置換後(P) → りんご
すべて置換ボタンを押すと一気にごりらをりんごに置換することができます。
●●を含む文字列を置換
特定の文字を含む文字列を置換するということもサクラエディタではできます。
例) 「あめ」を含む文字列を「おいしい」へ変換
置換前(N) → .*あめ.*
置換後(P) → おいしい
改行を削除
正規表現を利用して改行を削除することができます。
また、置換機能は「置換後」に何も入力しない場合、削除する動きになります。
置換前(N) → \r\n
置換後(P) → 入力なし
また改めてサクラエディタの便利な機能を紹介していきます。